刑務所

刑務所や拘置所にいた年月の累計

これまで中にいた年月(勾留、服役など)を確認してみた。 前科 窃盗 罰金50万 懲役2年執行猶予3年(後に取消) 懲役1年 懲役1年2月 常習累犯窃盗 懲役3年 懲役刑の合計7年2月 うち、仮釈は実質約5ヶ月(合計約11月だが、後に6月分は取消)拘置所合計約1年6月 …

炊場工場での一日

自分は2回目の服役で、炊場工場に配役された。 一言でいうと、受刑者のごはんを作る工場。 材料の入荷・入庫 出庫、調理 食事の運搬 運んだモノを回収する運搬 洗浄 ・・・などがある。 始業と終業 出る方は3パターン 1番出(早出) 4時開始 2番出(普通出)…

室内でホッカイロ

刑務所の舎房には一部(北海度など)の刑務所以外では、暖房が無い。 冬はすごく寒い。 人間の体がヒーターであり、自分の体で室温を高めていく感じ。 独居より雑居の方が、暖かく感じる。 自分が行った二つ目の刑務所では、冬にホッカイロを使えた。 自分の…

手紙や面会について 仮面接・本面接で質問されたこと

仮面接(準備面接)、本面(本面接、委員面接) で、手紙や面会のやりとりについて 面接官から聞かれたこと 1 誰と手紙やりとりしてるか? 自分の回答 柄受け(親) 親戚 知人(元職場の先輩) 出所後に勤める予定の会社の社長 2 1の各相手と、収監前にどうい…

そろそろ控訴審判決 服役開始などの時期の予想

数日前に以下のようなことを書いた https://blog.hatena.ne.jp/igawa9/igawa9.hatenablog.com/edit?entry=26006613634381766 1審の判決では、裁判官はざっくりと以下のような見解・認定だった。 ・万引きについて、被告人は窃盗症のような何かしらの病気が…

手紙に書けないこと 刑務所

刑務所から外の人へ手紙を出せることになっている。 出せる通数は、類によって異なる。 手紙を出せるのだが、何でもかんでも書ける訳ではない。 検閲と言うものが入って、書いてはいけないことを書いてあると、 発信を止められる。 刑務所によって変わるのだ…

カビの中での生活 刑務所

自分がこれまで行った刑務所の雑居は、どこもカビだらけだった。 壁、天井、柱・・・・ 日当たりはよくないし、結露は酷いし、風通しもよくないからなのだろうか。 雑居は室内に人間が5、6人いる。 人間ヒーターみたいなのが、5、6機ある感じ。 冬に室外…

汗を吸い込んだシャツは、乾かしてまた着る。

夏は、舎房内でじっとしても汗をかく。 食事をしたら、シャツがかなり濡れるくらいに汗をかく。 配食をすると、シャツがビショビショになるくらいに汗をかく。 夏場、配食作業をする人には、配食作業時に着る丸首シャツが1枚多く与えられる。 しかし、1日…

刑務所のとある1日 休日 配食をやる工場の時

7時20分 起床 洗面や着替えをする 7時30分 点検 7時40分 朝食の配食 配食係だったので、部屋から出て配食作業をする 8時00分 食事 配り終わったら、配膳室で食事する 8時15分 空下げ 食べ終わったら、空下げをする 8時30分 還房 部屋に戻…

称呼番号

刑務所(拘置所も)の受刑者には、各人に1つ、称呼番号が割り当てられる。 称呼番号は、入所時に割り当てられる。 未決の被告人と、既決の懲役受刑者(移送待ち、労役も含め)では、 番号範囲(番号の枠)が違う。 桁数が違ったり、番号範囲で分けたり、わ…

移送前と移送後、使えるものについて

移送前に荷物全てを(移送前の施設で使えないで領地していたものも含め) 持っていく、宅下げする、廃棄する に分ける。 移送前の荷物検査(荷物検査を「領地調べ」という)は、移送の前日に行う。 移送当日、移送先に到着したら、すぐに領地調べ、簡単な医…

新入訓練

刑務所に入って、すぐに「新入訓練」というものを受ける。 「新入訓練工場」という工場で受ける。 刑務所によっては「考査工場」という名称だったり、数字の工場だったりする。 何をするのか 1 その刑務所でのルール、みたいなもの諸々を覚える。 2 声を出…

オヤジ次第

刑務所は 「オヤジ次第」 なコトが多い。 何かを決定する基準はあるようだが、 各職員によって、それに照らし合わせた判断が異なるのである。 全国的に統一されている訳でもなくて、 各施設によって違うし、 さらに同じ施設内でも職員によってルールが変わる…

刑務所の検便

最近コロナが流行っているので、感染症対策が気になって・・・ 刑務所によってルールや運用が違うことはよくある。 衛生面での対策でも違うことがある。 例えば、検便の実施。 3つの刑務所に行った。 1つ目の刑務所 炊場工場の受刑者 その工場に作業指定さ…

模範囚Kさんが急に自暴自棄になってしまった。

自分が初犯刑務所で服役中、印象に残っている人がいた。Kさん人。 若くて、体が大きくて運動神経が良くて、社交的で、頭の回転が早くて、面白くて・・・ 刑務所にいたらもったいないと思うような人。 自分よりも早く服役を開始していて、4年間くらい無事故…

独居房(処遇上独居、調査、懲罰)

刑務所で処遇上独居(工場で就業しないで、昼夜間独居で過ごす)人は 調査・懲罰を受ける人たちと同じフロアになる。 外で運動する時も、通称「鳥かご」内。 3畳くらいの細長い、網か塀に囲まれた空間で、空も少ししか見られない。 基本は一人運動で、グル…

正直に話せたときの開放感 。隠しているときの辛さ、苦しさ。

正直に話すと気持ちが軽くなる。 (償いではなく、自己満足なのだろうと思っている) 逆に隠していると辛く苦しい。恐怖に怯える。 ばれるんじゃないか、ばれたらどうなるんだろうか、 考えても答えは出ないし、考えることができている訳ではなく怯えている…

刑務所の運動会

刑務所では1年に1回、運動会というものがある。 自分は10月開催しか経験がないが・・・ 開催時期は、施設によっても異なるらしい。 暑い時期を外す、雪が多い時期を外す、などを考慮するらしい。 普段は平日に30分間、運動の機会が与えられる。 運動場の…

刑務所での連休が嫌い

いつ収監されるのだろうか・・・と考えている。 年末年始の連休を、東京拘置所で移送待ちで過ごす可能性も高い気がしている。 それで、刑務所での連休について、思い出される。 刑務所では12月29日から1月3日までが年末年始の休みになる。 土日の都合で、下…

刑務所のテレビ事情

刑務所ではテレビを見られる時間帯がある。 見られる時間帯は、かなり細かく決められていて、 施設によっても違うし、 同じ施設内でも独居か雑居か、類、作業の種類、などによっても異なる。 また、自由チャンネルという制度と、固定チャンネルという制度に…

誕生会 IN 刑務所

初犯刑務所では、誕生会という集会があった。 平日のとある夕方18時(夕食後)に、その月に生まれた人が講堂に集められ、 ロッテのカスタードケーキを個包装1つ と 水筒に入ったコーヒー を見ながら教誨師の話を聞くというもの。 パイプ椅子を連結して、 前…

集会 過食パーティ?

刑務所では集会というものがある。 ただ、集会といっても、集まって楽しく過ごす「集会」とは違う。 類というものがあって、3類になると月に1回、集会に参加できる。 受刑開始から6ヶ月経つと、3類になる。(違反行為をするとダメ) 集会では何をするのか …

職員によっていうことがバラバラ 官物をもらうのも楽じゃない

刑務所って、ルールや方針が、職員によってバラバラだったりする。 所長はいいって言ってるのに、工場担当はダメっていう。 所内生活の心得にはいいって書いてあるのに、工場担当はダメっていう。 工場担当はいいって言っているのに、夜勤や休日の舎房担当は…

刑務所で節約

刑務所では、1円もお金を持っていなくても、とりあえず過ごすことはできなくはない。 衣食住、薬は、無料で提要される。 ただ、お金を使おうと思えばかなり使える。 贅沢言ってあれもこれも買おうとすると、すごくお金がかかる。 自分はかなり節約して過ご…

刑務所で火傷 調査になりたくないから処置もせず放置

刑務所ではいろんな作業がある。 大きく重い荷物を運ぶ 熱いもの、刃物、を使う 高所で作業する 機械・工具を使う それだけでなく、紙を折るだけでも、紙で指を切る危険はある。 一応、就業時などに作業指導(教育?)といって安全作業に関する指導というも…

懲役作業・・・時間潰し

自分が過去の懲役作業をしていて、酷い時間帯があった。 生産工場、経理工場、どちらの経験もあるが、そのどちらでも同様の経験がある。 何が酷いかというと、 「やることがない」 状態なのである。 そういう時、どういう指示が出るかというと・・・ ・残り…

刑務所メシ(アレルギー食)

自分は初版の時、アレルギー食を食べていた。 幼少の頃、動物系の食品を摂取すると蕁麻疹が出る時期があった。 2年間くらい経つと治って、今はなんでも食べられる。 しかし、初版で拘置所にいる時に蕁麻疹が出たのである。 血液検査をしても、アレルギーの…

収監・移送待ち・新入訓練のことがチラつく。。。

新入訓練・・・ 1回目は残暑厳しい9月 2回目も残暑厳しい9月 3回目は寒い12月 今回も冬になるな。。。 もうすぐ7月が終わる。 7月2日に控訴趣意書を提出したが、控訴審の期日は、まだ決まっていない。弁護士のところにもまだ連絡がないらしい。。…

刑務所内で状態が悪化することへの不安

入院治療に取り組み、退院してから1年4ヶ月以上が経過。 退院してから、それなりに平穏な生活を続けられている。(こんなに長く続くのは初めて) 平穏に生活するために、心掛けたり実践していることがいくつかある。 しかし、そのほとんどが、刑務所内では…

種・類

刑務所には、種と類、といものがある。 種 制限区分。1〜4まであり、1がもっとも制限が緩い。受刑成績や態度などを評価されて設定される。 制限区分に応じて、受刑者の生活や行動の制限が緩くなる。 種 居室 移動 面会 その他 1 鍵のない部屋 特定のエリ…

アクセスカウンター