刑務所

万引きでも刑務所へ行く。治療をしなければ、繰り返すことになる。

「万引きなんかで刑務所へ行かないでしょ。」「万引きだけでそんなに長く刑務所へ行かないでしょ。」は間違い 私は実際にそう言われたことがある。 しかし、私は実際に万引きで刑務所へ行った。 今まで3回(うち1つは執行猶予取り消しの2刑持ち)で合計7…

刑務所なのに規則正しくない生活

刑務所の生活といえば規則正しいと思われるだろうが、そうではないこともある。 私がいた、とある刑務所での起床時刻に関して書く。 (就寝時刻は毎日21時) 一般(「炊場以外」のというだけの意味)の受刑者の起床時刻 平日 土日祝日、 矯正指導日 6時40分 …

刑務所用語

随時更新予定です。知りたいことがあれば質問してください。 あ行 ・赫落ち 刑の執行が始まる、未決から既決になること。 か行 ・仮釈 仮釈放のこと。 ・空気入れ その人が怒ることを吹き込んで、怒らせること。 さ行 ・種 制限区分 1種から4種まである。…

通信教育

刑務所で受けられる通信教育には、公費通信教育と私費通信教育がある。 公費は刑務所(国)が費用を負担、私費は自腹で費用を負担。 私の初めての刑務所(初犯刑務所)で受けられた公費通信教育 漢字検定4級 漢字検定5級 簿記3級 簿記2級 宅建 2回目の…

刑務所での過食

炊場で服役している時期があり、そこで過食していた。 普通、懲役といえば食べられる量は決まっているので(誰かのものをもらって多く食べる人もいるが)、有り得ないと思われるかもしれないが・・・ 配役直後は、作業が体力的にキツすぎて、ほとんど食べら…

私には治療無しではやめられなかった。

今更だが・・・治療は大切! 拘置所と刑務所で収容されていた期間は 1回目は 2年9ヶ月 (33ヶ月) 2回目は 1年6ヶ月 (18ヶ月) 3回目は 3年3ヶ月 (39ヶ月) その間は万引きをしていないが、それは出来ないからやっていないだけ。 仮釈放で出所したら、…

身元引受人の条件など

(身元引受人は内妻でも可能か? という質問があったので、それに答えた内容) 身元引き受け人は、内妻でも可能です。 (私自身は違いますが、そういう事例をたくさん見てきました) 親、配偶者、兄弟、子供、雇い主、彼女(あって間もない)でも可能。 これ…

仮釈放までの流れ

(身元引き受け人がすでに決まっているという前提) 1 パロール 2 仮面接(監察官面接) 3 本面接(委員面接) 本面接の前に「反省文」を書く。(これを書くと、2、3ヶ月以内に本面接の人が多い) 反省文という名前だが、A4で1枚、項目は3つ。 事件…

刑務所の細かい規則

暑くて少し動くと汗をかく。 汗をかいたので水で顔を洗っている時に、思い出したことがある。 刑務所ごとに違う規則があったりする。そして、規則が同じでも解釈は、刑務所ごと、職員ごとに違うことがある。統一されていない。 私が入所したとある刑務所で、…

判決、刑の確定、赫落ち、移送、新入訓練・・・

判決が出てから刑務所へ移送されるまでの流れを書いてみる。 東京拘置所について書く(私は3回とも東京拘置所だったので)。 大体こんな感じだったと思う。今はコロナの影響を受けて、移送待ちの日数などは違うと思う。。。 内容 備考 判決 裁判所で判決を…

調査・懲罰

刑務所で違反行為をすると、調査・懲罰を受ける。 注意 懲罰中は面会不可なので、面会に行っても会えない。 一般社会と比較するとわかりやすい。 違反行為 → 違法行為 調査 → 逮捕 懲罰 → 刑罰 のようなもの。 作業中や日常の言動について、かなり幅広く制限…

仮釈放・釈前寮

仮釈放の直前に、開放的処遇に変わる。 最後の2週間はXX寮(刑務所によって名前は違う)という開放的処遇の寮で過ごす。 工場での作業はない。 ・何をして過ごしているか ここでは教育的なDVD(コンテンツはすごく古い。昭和の映像。全く改定されないて、私…

刑務所での個人情報漏えい

拘置所や刑務所での個人情報漏えいは起こり得る。 私の実体験を踏まえてどのような可能性があるかいくつか書く。 ・雑居でノートを同囚に見られる。 拘置所でも刑務所でも、雑居には個人用のロッカー(あるいはバッグなど)があり、ダイヤル式の鍵がかけられ…

差し入れ

拘置所・刑務所に何を差し入れすべきか、迷うと思う。 刑務所に差し入れできるのは、基本的には現金(郵券を含む)、本(雑誌やパンフレットも)、矯正器具(メガネ、コンタクトレンズ、入れ歯、コルセット(金属がないもの)など)くらいである。 手紙はパ…

アクセスカウンター