2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今は、死ぬことよりも生きていくことを 考えている・考えようとしている。

罰金刑の次、懲役の執行猶予になって執行猶予中に再犯して留置場・拘置所にいる時は死のうと思って色々やった。 どんなところかもわからない刑務所への不安と恐怖。 やめたくてもやめられない万引き。 万引きをして周囲に迷惑をかけることの申し訳無さ。 こ…

万引きのスイッチ、回路

万引きのスイッチ(その他の問題行動も含む) 人によって色々あると思う。身体的な変化、精神的な変化がスイッチになることが多いとは思う。 だが、自分はどうもそれには当てはまらないような感じがしていた。習慣的に、漫然と、特に何も考えずに(考えられ…

万引きしないためにしていることって・・・

これをよく考えるのだが、結構難しい。 「万引きをしないためにしていること」とりあえずここでは「防止策」と書く。 どうして難しいと思うのかというと 「防止策をしていることで万引きをやめられた」 なのか 「万引きをしないから防止策が出来ているのか」…

KAに通ってよかったと思うこと

自分はKAの存在を知ったのは、逮捕されてもまだ起訴猶予の処分で済んでいたころで、 20年弱くらい前だと思う。 そのころ、KAへは一度も行かなかった。 行かなかった理由。(今にして思えば、その考えはオカシイと思っているが、当時はそう思っていた、という…

自分にとっての運動の意味

自分は運動が好き、というか、よくやるのだが、 どういう意味があるのか考えていると、大きく3つあると思っている。 1 純粋な意味での運動 2 精神面のコントロール 3 習慣・依存 4 自傷 それぞれを少し細かく書く。 1 純粋な意味での運動 カロリーの消…

損をした気分 と 万引き の関係

自分の万引きは色んな事に関連づけられていると思うが、 その一つとして「損した気分」があると思う。 自分にとってこの感覚はかなり幅広いと思う。 1 経済的な(金品の)損失 何かを盗まれた 2 投資分(時間や労力、精神力)の損失 せっかくやったり、つ…

その場凌ぎだけでなく、自立へ近づくことを

支援って、最終的に自立できるところを目指してやらないといけないと思う。 そして、支援は飽くまでも支援。 本人がどうなりたいのか、目標設定が大事だと思う。 目標設定をするところも、支援することは必要だったりすると思う。 目標達成のための本人の行…

室内でホッカイロ

刑務所の舎房には一部(北海度など)の刑務所以外では、暖房が無い。 冬はすごく寒い。 人間の体がヒーターであり、自分の体で室温を高めていく感じ。 独居より雑居の方が、暖かく感じる。 自分が行った二つ目の刑務所では、冬にホッカイロを使えた。 自分の…

自分が意志を持っているかどうかが重要だと思う (治療への取組)

他人から治療の必要性などを言われても、 もともと自分にその気がなければ、治療へは向かえなかったと思う。 他人の言葉が後押しとなったり、背中を押してもらったり、ということはあると思うが、 方向を逆へ転換するほどの力は感じないと思う。 自分はそう…

グループミーティング

グループミーティングのようなことをした。(名称はわからないが、弁護士がそう言っていた) 弁護士から依頼されて、これまでの自分のことを話して欲しいと言われて実施した。 普段はKAという自助グループに通っている。そこは「言いっ放し聞きっぱなし」と…

自分と向き合うことによる効果

2018年12月に入院治療を開始した。 入院以降、そして退院してからも1年半以上、以前書いた↓ことを繰り返している。 自分の内部を深掘りする - igawa9の日記 治療の一環として、自分のことをすごくよく見ている。 ・自分のやってきたこと ・その時の状況や環…

手紙や面会について 仮面接・本面接で質問されたこと

仮面接(準備面接)、本面(本面接、委員面接) で、手紙や面会のやりとりについて 面接官から聞かれたこと 1 誰と手紙やりとりしてるか? 自分の回答 柄受け(親) 親戚 知人(元職場の先輩) 出所後に勤める予定の会社の社長 2 1の各相手と、収監前にどうい…

万引きをしないようになりたいと思う理由

自分は、万引きをしないようになりたい、と思っている。 その理由は人によって異なるかもしれない。 1 被害者(店舗や法人)に迷惑をかけて申し訳ないから 2 自分が刑罰を受けると辛いから (受刑中だけでなく、出所後の生活も含めて) 3 家族や身内・知…

そろそろ控訴審判決 服役開始などの時期の予想

数日前に以下のようなことを書いた https://blog.hatena.ne.jp/igawa9/igawa9.hatenablog.com/edit?entry=26006613634381766 1審の判決では、裁判官はざっくりと以下のような見解・認定だった。 ・万引きについて、被告人は窃盗症のような何かしらの病気が…

手紙に書けないこと 刑務所

刑務所から外の人へ手紙を出せることになっている。 出せる通数は、類によって異なる。 手紙を出せるのだが、何でもかんでも書ける訳ではない。 検閲と言うものが入って、書いてはいけないことを書いてあると、 発信を止められる。 刑務所によって変わるのだ…

アクセスカウンター