条件反射制御法

万引きのスイッチ、回路

万引きのスイッチ(その他の問題行動も含む) 人によって色々あると思う。身体的な変化、精神的な変化がスイッチになることが多いとは思う。 だが、自分はどうもそれには当てはまらないような感じがしていた。習慣的に、漫然と、特に何も考えずに(考えられ…

万引きしないためにしていることって・・・

これをよく考えるのだが、結構難しい。 「万引きをしないためにしていること」とりあえずここでは「防止策」と書く。 どうして難しいと思うのかというと 「防止策をしていることで万引きをやめられた」 なのか 「万引きをしないから防止策が出来ているのか」…

自分が意志を持っているかどうかが重要だと思う (治療への取組)

他人から治療の必要性などを言われても、 もともと自分にその気がなければ、治療へは向かえなかったと思う。 他人の言葉が後押しとなったり、背中を押してもらったり、ということはあると思うが、 方向を逆へ転換するほどの力は感じないと思う。 自分はそう…

条件反射制御法 疑似

自分の問題行動と似たようなことをする。 最終的には失敗して終わらせる。 詳しくは以下のサイトを参照。 shimofusa.hosp.go.jp ここの、 2)終末に生理的報酬がない設定での標的行動の意識的反復 に、記述されている。 自分の問題行動は万引きなので、 ③の…

入院するつもりになるまで長くかかった。

前も書いたが、今の気持ちとしてもう一度書いてみる。 逮捕回数が少ない内は、まだ病院へ行くことはなかった。 反省はしていた。後悔もしていた。 やめなきゃいけないと思っていたのも事実。 やめようと思えばやめられる、状態では無いこともわかっていた。 …

内面的な変化 自分の状態(辛いとか苦しいとか)に気がつくようになった。

音や匂い、景色で、何かを思い出すことがある。 出来事を思い出す というより 先に感情が動いたりする時がある。 ・なぜかよくわからないが、ザワザワする。 ・なんだか辛い、気持ちが苦しい。 体の反応を感じることもある。 ・頭が痛い。 ・汗が出る。 ・呼…

治療・対策が必要だ、という認識

病的窃盗、クレプトマニア、窃盗症は やめたいけどやめられない そういう病気。 やめられないからといって、適切な対策を講じなければ、当然やめられずにやり続けるだろう。 過去の自分がまさにこれ。 また、開き直って続ける道を選んだら、当然続けることに…

頂いた質問 「井川さんの様に、欲求の低減は、先ずおまじないの適格な実践が大事になってくるのでしょうか?! 疑似をして欲求が高まっても、おまじないをすれば落ち着くのですか?! 訓練で、外に出た瞬間、欲求は高まらないものなのでしょうか?! 」

回答 欲求の低減について・・・ 1ステージ おまじない 2ステージ 擬似 3ステージ 想像 どれも重要だと思います。 特に何が・・・と言われると、 擬似と想像の作業で、自分の身体と精神の状態を観察して、観察票に記録していきます。 この自分を観察するこ…

頂いた質問 「CRCT当初は、全員一定期間は保護房になります…そこで、辛く途中離院してしまう方が居ますが、だとしたらどうしたらその環境を乗り越えて、治療を最後まで完結出来るかご教示願えませんか? 」

回答 自分が入院した一昨年の12月は、コロナはありませんでした。 ただ、全員、入院直後の1、2日は独居でした。(外からの施錠はされないので出入りは自由) その人の人となりを病院が観察して、雑居でやっていけるかなどを判断するためのようです。 あそ…

一つの症状と本当の問題

注意を引く問題は、実際は症状の一つに過ぎないと考えなければならない。そして本当の問題を探さなければならない。単に症状だけの手当てで満足してはならない。 これ、本当にそう思う。 ドラッガーの「経営者の条件」の中で書かれていることだが、経営に関…

頂いた質問 「CRCT以外では、絶対に、依存は回復させる事は出来ないのでしょうか??」

回答 はじめにお断りしておくと・・・ あの本にも書かれていましたが、平井医師は「依存」ではないという認識みたいです。 今はその話は抜きにして回答します。 自分は他の治療法、知りませんが・・・・ CRCT以外でも、回復できると思います。 CRCTは平井医…

頂いた質問  「閉鎖環境は、とても精神的にキツくて、井川さんはどうして耐えられたのでしょうか??」

回答 閉鎖病棟は辛く大変でした。 拘置所と、刑務所の解放処遇との間くらい。。。 自分が耐えることができたのは、 病的窃盗という問題行動を続けていると刑罰を受け続ける、今後刑罰を受けたくないなら治療をしてやらないようになる必要がある。 ということ…

頂いた質問 「 途中で脱落する方は、人格の問題なのでしょうか?!」

回答 人格の問題・・・ そうとも、違うとも言えると思います。 「人格の問題」と言ってしまうと、もうそれ以上進められなくて 「出来ない理由」を考えているようになってしまう気がします。 治療は辛いので、普通は脱落するというか、したくないと思います。…

条件反射制御法の理論はすごく納得感があった

自分は20年以上(途中、刑事施設に入っている年月も含めて)、ほぼ毎日万引きをしていた。 万引きをし始めてしばらくしてから、 やめたい、やめなければならない と思ってやめようとしたのだが、やめられなかった。 身勝手だ、意思が弱い、反省が足りない、…

どういう時に盗んでいたか

止めることが出来なかった。 止めたいと思っても、止めなければならないと分かっていても、やり続けていた。 では、どういう時にやっていたのだろうか。 イライラした時、ストレスがある時、などというのをよく聞くが、 自分はそういう感じではなかった。 (…

主治医が監修した本が出版された (体験談を載せてもらった)

自分の主治医は、下総精神医療センターの平井愼二医師。 3ヶ月の入院後に書いた治療体験談をこの本にも載せてもらえた。 (執筆料も無いし、どれだけ売れても自分の所には鐚一文入らないので、そういう目的の発信ではない) 条件反射制御法は、まだ社会では…

入院治療をしようと思えた理由

今回(2018年の事件の直後)、入院しようと思えた理由を振り返る。 そして、以前はなぜ入院しようと思わなかったのか。 さらに、何度も通院をして、クリニックを転々としたが挫折したのか。 についても振り返ってみた。 今回(2018年)に入院をする気になれ…

病的窃盗の治療は・・・ 受けるもの? してもらうもの?

今日は、治療に対する姿勢というか意識みたいなものを書く。 結論から書くと・・・ 「受ける」「してもらう」ではなく、自分が「やる」感じの治療だった。 一般的な病気や怪我の処置などの場合、 治療を「受ける」「してもらう」 という感じだと、自分も考え…

1つ目の病院で適切な治療に出会えるとは限らない。

自分は、3ヶ月間(2018年12月17日入院〜2019年3月13日退院) 独立行政法人 国立病院機構 下総精神医療センター という医療機関に入院して、病的窃盗の治療を受けた。 それ以前には、街の心療内科やメンタルクリニックに通院したことがある(転々とした)が…

飽きっぽい自分、ハマりやすい自分

生理的報酬について 条件反射制御法の解説 https://shimofusa.hosp.go.jp/training/jouken_pro_no7_1.html その効果を生じる現象や作用を生理的報酬と呼ぼう。環境からの刺激に対してなんらかの行動を起こし、その後に防御、摂食、生殖に成功すれば生理的報…

欲求を低減させることが出来ている。

条件反射制御法の治療を受ける前の状態 条件反射制御法の治療を受ける(入院)前は、欲求が強力な状態だった。 (と言っても、表面的に感じる「やりたい」みたいな欲求というよりは、自然な生理現象の欲求のような感じであった。) 条件反射制御法の治療を受…

【動画】 平井愼二 下総精神医療センター薬物依存治療部長 「条件反射制御法と刑法改正」 2014.11.28

私が受けた条件反射制御法に関する情報(動画) https://www.youtube.com/watch?v=eHoYVtgkiyk 私がいつもお世話になっている主治医の平井医師(条件反射制御法を考案した医師)が過去に行った講演の動画。 動画としては多少長い(約56分)が、条件反射制…

どうやったら万引きをしないようになるか

どうやったら万引きをせずにいられるか 1 万引きをしようと思わない。 2 万引きをしようと思うが我慢する。 3 万引きをしようと思うが、できない条件を整える。 大きく分けるとこんな感じだろうか。 私の場合は、2も3だけでは、止められなかった。万引…

条件反射制御法とは

条件反射制御法とは詳しくは以下のサイトを参照 ​下総精神医療センターの「ヒトの行動原理と条件反射制御法」 https://shimofusa.hosp.go.jp/training/riron/hitonokoudougenri_joukenhanshaseigyohou.html ​ 2014年11月28日 研究会「条件反射制御法と刑法改…

入院中にしていた治療、退院後の治療

お世話になっているTさん(何の依存症も持っていない人)から、治療って何をやってるの?って聞かれて回答するために書いたものを、折角なので残しておく。 省略したりしている部分もある。 ここに書いてあることは、必ずしも条件反射制御法について原文を正…

アクセスカウンター