頂いた質問 「井川さんの様に、欲求の低減は、先ずおまじないの適格な実践が大事になってくるのでしょうか?! 疑似をして欲求が高まっても、おまじないをすれば落ち着くのですか?! 訓練で、外に出た瞬間、欲求は高まらないものなのでしょうか?! 」

回答

 

欲求の低減について・・・

1ステージ おまじない

2ステージ 擬似

3ステージ 想像

どれも重要だと思います。

 

 

特に何が・・・と言われると、

擬似と想像の作業で、自分の身体と精神の状態を観察して、観察票に記録していきます。

この自分を観察することが、すごく大切だと思いました。

 

自分は、習慣として「なんとなくやってしまう」ということが多かったのです。

だから欲求を強く感じてやるというよりは、自然とやってしまうことの方が多かったのです。

できない時には、すごくやりたいと渇望してやっていたと思います。

 

普通に呼吸ができる環境では普通に呼吸をして、

水中などで息が苦しい時だけ、呼吸をしたいって思うような・・・

 

 

 

商品を持って外へ出るまで、一連の動作となっていて、

途中で何かを考えたり決断したりすることが、ほとんどできていなかったのです。

擬似や相応をしながらら、店内にいるシーンで自分の状態がどうなのか、ということを細かく観察することを繰り返しているうちに、店内での行動と行動の間に、思考を挟めるようになっていったと思います。

 

治療前 第1信号系で動いていた。第2信号系(考えたり)は機能不全のような状態。

 (あれは必要かどうかとか、金額が高いとかも考えられず、Gメンに見られているかどうかも御構い無し、なくらい酷かったです)

治療途中から 第二信号系が機能し始め、考えたらり判断や決断したりできるようになった。

 (あれは盗みやすいとか、ああいう風に置いてあると、危険だとか、そういうことも考えられるようになりました。盗みたいという欲求ではありませんが・・・)

 

 

考えながら買い物できるようになったので、必要かどうかとか、あの頃だったら盗んでたなぁとか、今盗んだら大変なことになるとか、そういうことを考えながら動けるようになりました。

 

訓練とは、入院中に行う試験外出のことでしょうか。

自分は、退院するのが怖かったです。入院中は盗めない環境だから盗んでいないだけであって、盗める環境になったらまた盗んでしまうのではないか、と。

そんな状態で、カリキュラムを全うして3ヶ月間という期間を過ごしたからといって、退院させられるのは怖かったのです。

だから、平井医師に相談・お願いして、退院直前に試験外出させてもらいました。

そこで欲求が出るようなら、入院を延長させて欲しい、と事前にお願いしてました。

 

試験外出を5日くらいやらせてもらいました。

初日は、店に入って、楽しい気分になりました。

(もともと、店で商品を見たり、客を観察したりするだけで楽しいと思っている人なので。。。)

そういうウキウキは感じましたが、万引きをしたいという欲求はありませんでした。

商品を楽しく見て回って、何も取らずに病院へ戻ることができて、そのことがまたすごく嬉しかったです。

 

初めは、念のために、看護師が近く(1、2メートルとか棚の陰)にいてもらって、危ない場合には止めてもらうことになっていました。

次の日は、店内の出入り口で待ってもらうようにして、店内は自分一人で歩き回りました。

最後の二日くらいは、病院から出発して何店舗か回って病院へ戻るまで、外出全てを一人で行いました。

 

外に出られる開放感や、店内での楽しさはありましたが、

万引きしようとかしたいという欲求はありませんでした。

そのことにすごく驚き、嬉しくなりました。

アクセスカウンター