損をした気分 と 万引き の関係

自分の万引きは色んな事に関連づけられていると思うが、

その一つとして「損した気分」があると思う。

 

自分にとってこの感覚はかなり幅広いと思う。

 

1 経済的な(金品の)損失

 何かを盗まれた

 

2 投資分(時間や労力、精神力)の損失

 せっかくやったり、つくりあげたものを台無しにされた

 無駄だろうと思うことに時間や労力を費やさなければならない

 

3 機会損失

 1や2を奪われて、将来得られる見込みであったものが得られなくなった

 2を、他の意味のあることに浸かっていれば得られたであろう利益を得られなかった

 

4 その他

 2と近いが、進歩が無いのに何度も同じことに付き合わされる、同じ説明を何度もさせられるなど

 危険な運転でヒヤッとする

 路上喫煙からの副流煙

 何か不当なことをされて誤らない人にイライラ

 何度も失敗する自分自身に、時間を無駄に奪われた

 

 

などなど、色々あるのだが、

結構細かい。。。

 

そう。

損失に対してすごく敏感なのである。

そして、ひとたび損失を認識してしまうと、それをなんとか回復させたくなるのである。

だが、適切な回復が出来ないことが多い。

 

出来ない原因は以下のような感じ

・いい人でいたい、嫌われたくない、などの考えもあるから、相手の人に強く言えない

・意を決して強く言った挙句に、人間関係も壊れ損失も回復しないという二重苦を経験したので、もう言いたくない

・自分自身の過ちが原因だから、自分を責めるしかない

 

そうすると、どこか関係ないところで「埋め合わせ」をしたくなる

しないではいられなくなる

 

危機感や脅迫観念も関係しているのだと思うが、

損失を補填しないと、すごく不安になるのである

 

被害店舗が自分に対して直接何かをしたわけではないのは分かっているが

どこかで埋め合わせをしなければならない

ただそれだけなのである

 

万引きをし始めた当初は、このような思考ステップを経て万引きをしていたこともあると思う(他のこともあったと思う)

 

これが、病的窃盗となり常習的に万引きするようになってからは、

  A 損失の認識 → 万引きの実行

これが反射的に行われるようになったと思う

 

自分の場合には解離性障害もあるといわれているので、もしかしたら

  B 損失の認識 → 解離(万引きする人格に入れ替わる) → 万引きの実行 → 解離から元に戻る

となっていたのかもしれない

 

上のAでもBでも

もう何も考えている暇も余地も無い

 万引きは違法行為、犯罪

 万引きをしてはいけない

 被害者に迷惑をかけてしまう

 捕まったら大変なことになる(実刑確実で刑務所にいかなければならない)

 捕まったら数百万円の保釈金が没収されるかもしれない

 身内を悲しませる

 仕事を失う

 ・・・

とにかく何も考えられていない。

ただただ、ひたすら万引きを実行することにむかっているだけだった。

 

 

今も、損した気分は感じることがある。

ちょこちょこと細かいことで感じる。危機感や不安感も感じる。

 

だが、それが万引きに直結してはいない。

 

感じて、感じた後にどこかに捨てるというか一時的にどこかに仮置きしたりしている感じかと思う

まぁいっか、と完全に忘れることまでは出来ていないが

まぁいっか、と考えるように努めるような状態だと思う

 

そして、仮置きしている間に

気持ちを切り替えることを努めている

 

仮置きしている間にさらに追い打ちがあるとかなりキツイが

そうならないように避難したりしている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセスカウンター