万引きをし始めて、何度も逮捕・服役して、それでもなかなか治療に繋がらなかった。

万引きをし始めた頃は

「やる」という意識を持ってやっていた。

 

始めた頃・・・

自分にとってはすごく短い期間だったと思う。

 

自分は大抵のことはすぐに「習慣化」したり、「習慣に組み込む」ということをしていた。

それが自分にとっての自然体だった。

 

新しくやること、試みること、というのは考えて行動する必要がある。

しかし、それを一度成功すると、成功したやり方というのを覚えて、その通りにやるだけ。繰り返すだけ。

そうなる。

そして、そういうものが沢山あったし、今もある。

 

万引きも、やる店舗は違っても、だいたいやることは同じ。

全く違う業態とか、全く違う販売形態の店でやる時は、「自然に」やることはできないで、新鮮な1回目という感じである。

 

しかし、だいたい同じことを繰り返す習性があるので、

同じような(例えば、コンビニ、スーパー、本屋・・・)などで機械的に繰り返し万引きをするようになっていた。

 

機械的だし、習慣的なので、

目的とか手段とか方法は特に考えない。

考えなくても、

自然と段取りを整えて、現場へ行って、万引きを実行できてしまっていた。

 

習慣化してから、店に捕まった。

捕まって、保護者(親)に知られることになって、

やめなければならない、と意識した。

(捕まるまではやめなければならない、と意識することもなかった。)

 

だが、習慣化してしまった状態の後なので、

まだ1回2回(1日や2日など)くらいなら

「やってはいけない」家にいる時からずっとそう思い続けていれば、なんとかこらえること(万引きをしないですむ)ことはできていたと思う。

それすらも、数日ももたない。

やらないと苦しくなってしまうのである。(表現が難しいが・・・)

ずっと便秘で気持ち悪いとか、ずっと呼吸を止めているような苦しさとか、

そういうものを感じるようになって、

もう我慢ができなくなって、やってしまっていた。

 

反省はしていたし、やめなければならないと思ってはいたが

この頃はまだ、「甘く考えている」部分が少しはあったと思う。

 

 

そして、結局再犯することになる。

再犯してしまうと、また、歯止めが効かなくなり、異常なまでに繰り返し繰り返し続ける。

 

そして逮捕される。

 

逮捕されて、やめなければならないと意識する。

 

平常時には、やめる、と意識できるのだが、もう止めることができない。

やめる という意識が続かない。

仮にずっと46時中、この意識が切れることがなければ、万引きをしないで済んだかもしれないが、

人間にはそんなことは不可能だと思う。

 

ぼーっとしたり、眠ることもある。

少しでも、やめるという意識、ではないことに意識が向くと、もうやる方向に動き出していた。

家を出る前から、自然と万引きをする段取り(心や体、荷物や服装)を整えて家を出るのである。

そして、やるのである。

 

そうやって逮捕されることが繰り返されると、次第に送検されるようになった。

留置場での勾留もあった。

 

起訴猶予で釈放されたり、処分保留で釈放されたりした時

それまでとは違う、恐怖みたいなものを感じていた。

万引きをして逮捕されると、恐ろしいことになる。。。

 

だからやってはいけない。

 

勾留されることがなかった時とは比較にならないほど、強く思った。

もうこの頃は「甘く考えている」ということはなかった。

 

そして、しばらくは万引きをなんとかやめようとしていた。

心療内科に行って万引きの相談などをしたりもした。

(しかし、窃盗症とか病的窃盗とかをわかる医師に巡り会うことはできず、うつ病の薬を処方されて服薬するだけだった。)

 

処分保留で在宅で取り調べだったものが、3ヶ月くらいで不起訴になった。

そうしたら、それまでなんとか我慢していたものが限界に達したのか、緊張の糸が切れたのか・・・・

万引きをまたしてしまった。

そこで1回してしまったら、また止まらなくなった。

 

「甘く考えていない」「重大・深刻だと考えている」

それなのにやってしまっていた。

 

そして、逮捕されるまで、ずっとやり続けた。

様態もどんどん粗っぽく雑になっていった。

 

そして、また逮捕されて勾留されて、在宅に切り替わった。

在宅に切り替わって釈放された時は、もう数日我慢することもできなくなっていた。

略式起訴で罰金刑となった。

その前後も万引きを続けていた。

 

そして、また逮捕。

これも在宅調べで釈放。釈放されてすぐに万引きをしていた。

この件が終わる前に、また新たに逮捕された。それも在宅調べになった。

そしてさらに万引きを続けて、もう1件で逮捕された。

これで合計3件。。。

ここで在宅調べではなく、勾留されて20日目で起訴された。

起訴されて保釈されて、裁判を受けた。

この件は、執行猶予付きの懲役刑になった。

 

この保釈・裁判の間も万引きをしていた。保釈で外に出て家に帰るまでにやっていた。

 

執行猶予3年の判決だったが、判決の数ヶ月後には再逮捕された。

その判決がでる前からやっていたし。。。

 

そして、勾留されて起訴されて、保釈請求は却下されて、

拘置所へ移送されて裁判を受けて。実刑判決。

2刑の合計で3年の懲役刑。

裁判で6ヶ月、未決通算3ヶ月弱、仮釈放6ヶ月、

拘置所と刑務所と合わせて2年6ヶ月くらいだった。

その間、万引きはできないからしていない。

 

これだけの期間を万引きしないで過ごしたら、何か変わるかもしれない(万引きしないで大丈夫になっているかもしれない)と思っていたが、

全然そんなことはなかった。

 

仮釈放されたその日のうちに、家に帰るまでに、保護観察所へ行くまでに、万引きしていた。

 

そして、また万引きを繰り返した。

仮釈放を満了することなく、逮捕されて、

仮釈放も取り消し。新たな事件でも実刑判決。

合計で1年8ヶ月。

 

刑務所で服役しても、やめられるようにはならなかった。

 

2回目の刑務所から出所後、またその日のうちに万引きした。

そしてまた繰り返した。

 

就職もして、収入もかなりあって、一人暮らしを始めて・・・・

ここで万引きをしたら、全てを失うということも理解していた。

だが、また万引きを続けてしまっていた。

やった後とかには、自己嫌悪ややってはいけないことはわかるし意識するのだが、

また自然とやる方向に動いてしまうのである。

自然と動いてしまうものを止めることができないでいた。

 

そしてまた逮捕。

今度は常習累犯窃盗で3年。

裁判で1年、未決通算で5ヶ月強、仮釈放3ヶ月弱、

拘置所と刑務所で合計3年2ヶ月くらい。

 

そして出所。やっぱりやめられなかった。

仕事をして、仕事内容も収入も、人間関係も、それなりに充実していた。

それなのにやめられなかった。

 

辛いことがあったから、嫌なことがあったから、・・・

もうそういうこととは別の軸で万引きするようになっていた。

万引きをしなければ1日が始まらない。万引きをしなければ1日が終わらない。

途中でも万引きをしなければ・・・・

 

そんな状態だった。

 

そしてまた逮捕。

そこそこ充実した生活をしていたのに(それ以前は、辛いことが多かったのに比べて)、

それなのにやり続けていた。やめられなかった。

自分でもなんでやってしまうのかわからなかった。

どうやってやめるのかわからなかった。

やめられないと思った。

 

それまでは入院治療はしたことがなかった。

自由がなくなる。仕事ができなくなる。・・・

入院したくない理由はいくつもあったから。

 

だが、今回は、もうそんなことを言っている場合ではない、

自力ではやめることはできない。それくらい異常なのだと自覚した。

どうせ実刑になることはわかっていた。

入院前提でなければ保釈も通らない。

裁判中(拘置所)にいても、治療は受けられない。拘置所も不自由。

同じ不自由なら、治療ができる方がいい。

そんなことも考えていた。

 

それでやっと入院申込などをして、保釈請求をして、保釈が許可された。

 

しかし、病院のベッドの空きがなかったため、

入院待ちの状態が続いた。

しかも、いつ空くのか、いつ入院できるのか、わからない。

これがものすごく不安だった。

 

保釈後1週間くらいして、また万引きをし始めていた。

どんなにやめようと思っていても、やめられなかった。。。

 

そして、また逮捕・勾留された。

勾留20日間の間に簡易鑑定を受けさせられたりした。示談が成立した。

勾留満期で、とりあえず処分保留で釈放されて(数ヶ月後に不起訴となった)

警察署からそのまま車に乗って病院へ直行して入院した。

 

やっと入院治療にたどり着いた。

2018年12月から2019年3月まで、3ヶ月間入院。

退院後は毎月の通院と、自分一人で社会内でやる治療を継続中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセスカウンター